難航しているアジリティーフィールドの井戸掘りですが
ついについに原因の大きな石を取り出すことができました。
単管が曲がっとるし欠けてくるしと苦戦してましたが
石がなくなってからは50センチほどはすんなりと井戸枠が入っていきました。
今のところ4メートルで水深が1.8mくらいですかね
水質に難ありなので行ければトータルで8mまで頑張ってみます
水撒きや犬の体を冷やすのに問題ない水質だとありがたいのですが
完成したら水質検査ですな
白いゴールデンは大人しいイメージだったのですが
この子も落ち着いたいい子でした。
3カ月のパピーなのに落ち着いていて地に足がついたふるまいです
最近、うちに来ていただいているゴールデンさんたちが元気な子が多かったので・・・
犬とは10数年のお付き合いになりますので
犬種で選ぶのはリスクが大きいです。
生活スタイルを考えて、それに合った性格の子を迎え入れたいですね、
子犬にするのか、成犬にするのか
成犬からでも十分楽しく暮らせますし、性格も解りやすいのでお勧めです
それにしても犬は大変手間がかかるので
それを楽しんで出来る方にはお勧めですが、
仕事、趣味に忙しい方にはお勧めできませんね
何もせずにご飯と散歩だけ行っていればいい動物ではないので
かなりのコミュニケーションを必要としてきます。
下手をすると人生の10数年を費やしてしまうことにもなりかねませんので
犬と暮らす生活を選ぶかどうかは慎重によーく考えてから決められるのがよいかと思います。
商売にはなりませんが(笑) 全力で止めたいときも多々ありますよ~
リーちゃんのバーの跳び方の修正に四苦八苦、七転八倒してます
そこでひらめいちゃった
跳ぶんじゃダメなんだよねー
跳ぶだとロンジャンだろうが高く飛んじゃうんだよねー
ここから、そこまで跳ぶが大事なんだよねー、
そうすると脳が跳ぶより移動になるきがする
頭の中を見たね〜(*^^*)
移動だから飛ばないし、
跳ぶ行動を課題分析しまくったらバーをまたぐから始まってるんですよね
跳ばすって考えたらアウトでしたな
ってリーちゃんのバー跳びでの後ろ足の伸びの修正の話です
折りたたんで跳んじゃうから伸ばすように修正したいのです
先日フィールドで練習してた時は若干、過剰修正っぽくなってしまって
嫌気がさして来てしまったようでまったくアカンかったです
つまりは僕のやり方がアカンやつやったわけですね
練習で反復練習しすぎるともう勘弁してってなってしまいます。こんな感じのが過大修正になると思います
こうなるとスピードがまったくなくなってしまうので本末転倒です。
コンタクトのスピードも遺伝や血統ではないですね
ありえにくいことですね・・・もしかしたらもしかするかもですが、心霊現象的な(笑)
ありえんわな、兄弟の中でも個体差がありますからね
慎重な子もいないと(危険を素早く察知する子)群れとしては存続率が下がっちゃいますしね
それも踏まえての血統どうのこうのなら(・_・D フムフムなんですけどね
実際、バーの跳びは、
ほぼ教えてなくても兄弟でだいぶ違いますし、こういうのを血統というなら確かにですけど、
そこも育ち(環境)も影響しているので、アスレチックフィールドのような家で育ったために
跳びの身体能力が自然に身についてた。と言うことも在り得るわけですから
先ずなぜにその動き(行動)が起きてるのか考えんとらちが明かない
何でそれするの?ようは何でコンタクトが速いの、ステップを踏んで跳んでくるの、歩いてくるのです
そこに行動が起きてるってことは必ずや理由があるはず
強化なくして行動はない。
例えばバーを跳んだら⇒ご褒美(オヤツ、オモチャ)を与える
そうするとバーを跳ぶようになります。
跳ぶっていう行動の後に⇒ご褒美が出ることによって跳ぶという行動が強化される
そこで大事なのご褒美になっているのかどうか?
が、またかなり重要になってきますね
上手くいかない時は褒美違いがかなり多いと思います。
何でうまく出来ないんだと悩んでもどうにもなりません。
どうやってその動きを理解(強化)してもらうか段取りを考えるのが重要で
悩むのは要らないです、楽しみながら「どうして行こうかなぁ」と考えるのが大事
悩んでるよりもどうやって強化していくか?です
何か策はあるのか?・・・試行錯誤するという策がありますから(笑)
駐車場に限りがありますので〆切とさせていただきます
ありがとうございます。
開催日時 平成29年5月6日(土曜日)AM7:30〜受付 AM8:00〜競技開始
雨天の場合翌日5月7日(日)に順延
場所 グッドドッグフィールド 住所 愛知県常滑市西阿野字須ヶ廻間 89
水道設備がありません。人、犬、の水分補給は各自でお願いいたします
競技内容
青春ダッシュ⇒障害数10〜15前後(ハードル・トンネル)1.5度レベルくらい
アトラクション(AT)1・2⇒障害数10〜15前後(ハードル・トンネル)
ジャンピング(JP)1度・2度⇒障害数15〜20前後(タッチ障害なし・全長100m〜)
アジリティー(AG)1・2・3度⇒障害数15〜20前後(全長100m〜)
出陳料
全て1走1000円
リトライ1走500円
時間の都合によりリトライは中止する場合があります
出陳料金は当日受付時にお支払いください
リトライ料金は出走前にお支払いください
クラス
スモール(体高35㎝未満) バー高さ 25〜30㎝
ミディアム(体高35〜43㎝) バー高さ 35〜40㎝
ラージ(体高43㎝以上) バー高さ 55〜60㎝
*バーダウン可能です事前に申し込み用紙にご記入ください
バーダウンの場合も順位に反映されます
*すべてのクラスでご褒美、オモチャ使用可能です。
使用した場合も順位に反映されます。
この機会に出来る限り行動を強化してくださいね
申し込み方法
先にFBメッセージ、メールにてご予約ください
mail good-dog@katch.ne.jp
その後
下記1〜10をコピーペーストして必要事項をご記入いただきメールでお申込みください
競技種目は複数ご参加OKです。すべて1走1000円です
バーダウン、オモチャ使用の場合も順位に反映します
1、お名前 ふりがな
2、ご住所
3、携帯番号(固定電話でもいいです)
4、愛犬名 ふりがな
5、犬種
6、カテゴリー(スモール35㎝未満・ミディアム35〜43㎝未満・ラージ43㎝以上)
7、愛犬プロフィール
8、競技種目(青春ダッシュ・AT1・AT2・JP1・JP2・AG1・AG2・AG3)
9、備考(バーダウン、その他ご要望があればお書きください)
10、雨天順延の場合の参加の可否
申込締切
平成29年 4月12日(水曜日)
駐車場の都合により参加予定頭数は40頭ほどです
*〆切日前でも参加予定数に達しましたら締切とさせて頂きます。
ご了承ください。
その他
タープなど共有できる方はご協力お願いします
イス、クレートは各自でご持参ください
おひとりで多頭のご参加の場合は必ずクレートなどをご用意ください
雨天時は順延となります。天候不順の場合はお問い合わせください
犬種、年齢は問いませんが、愛犬に無理のないようにお願いいたします
ヒート真っ最中の子はご遠慮ください
特別な理由がない場合は狂犬病ワクチン、混合ワクチンは接種済みでご参加ください
フレンチに多い大興奮も程々でとってもいい子なのですが
掃除機に吠える、子供の友達が来ると吠えるなどやっぱり吠えがお悩みです
掃除機に対して興奮して吠えたり、襲ってくる子はかなり多いですね
犬は捕食動物なので、一概に掃除機が嫌いで吠えてるとも言えないと思います
ウチのボーダーなんかは掃除機を追うのが完全にご褒美になっています
それと同時にちょっと怖いのも事実だと思います。
対処していくには
掃除機が出てきてもじっと待たせる・・・
掃除機と大好きなオヤツの対提示で掃除機が出てくるとオヤツが貰えるわけですから
掃除機に対してのイメージがよくなるのを狙うのですが、
なかなかうまいこと行かないんですよね
不安なのかご褒美になってるのか分かりにくいですし
今回は・・・いつもですが・・・
掃除機出しといてクリッカートレーニングを始めるを始めてみました。
掃除機がトレーニングの始まりの合図になったら上手いこといく事が多いですので
またご報告します。
黒くて大きいので迫力ありますけど気が小さめで可愛い子です
散歩で人に合って挨拶をすると吠える
家の庭で人が通ると吠える
お客さんがみえると吠える
という感じで吠えがお悩みです
4回目のレッスンでしたが
当初の吠えはご褒美をあげるタイミングを習得していただいたらかなり改善できたようです
これは犬によりけりでなかなか難しい子も多いのですが
この子は吠えはグッと減りました。
いずれにしても吠えている子に厳しく叱るのはマイナスになることが多いので避けたいですね
番犬吠えをしている時点で、すでに犬は不安な気持ちになっていますから
そこへさらに飼い主さんが叱るわけですから余計に不安になる可能性があります
今回は吠えていてもいいのでご褒美あげといてくださ~い、、、でいいい感じになりました
飼い主さんに吠えはどうですかってお聞きしたら、「もう困ってないです。許容範囲」と言われたので
僕的には上手く行ったと思っています。
吠えをゼロにするのは難しいですけど、減らすことは出来ますよ
トイプードルの8歳の子の噛みつきのトレーニング、因みに写真は全く別のかわいい子です
人がトイレへ行ってリビングに帰って来た時
ソファーの隣で寝ていて人が動くと等々
実際僕がいる間にも何回かキレてましたね~
噛みつきが出る文脈がややこしい子のトレーニングでした
先ずは人の価値をあげるために帰って来た時ご褒美をあげて(人の価値を上げるための確立操作)
それから乱暴な行動は損をするよって理解してくれるように
そういう状況では部屋から立ち去る作戦で行きたい
可能な限りハッピーなトレーニングで何とかなると見通しを立ててます
立ち去るのも無しでなんとかね~
新入りの5カ月の子もいるのでまたややこしいのですが
今回はかなりの頻度で噛んでる子なのですが
2時間見ていてまだまだかわいい感じだったので(笑)
何とかなると構えてます