犬のしつけ

リルうちに来ていただいている飼い主さんの中には
愛犬がかわいくってなんでも許してしまう
一人で留守番させるのも気になって気が引けてしまう
なんて方も多いです

いつも、ええやん、ええことやね~と思っとります(笑)
こんな素晴らしい飼い主さんにはじわじわと上手く生活できるように誘導していくのが僕たちの腕のみせどころで
仕事が進めやすいです・・・実際には難しかったりしますけど(笑)

気になるのは
犬は家族、親友、パートナーと言いつつ
上手くいかない時にはイラっとしてしまいますよね?
そもそも人間社会の常識は犬にとっては毛頭しらない世界なのは私たち人間はわかっているはずなのに
『愛犬と二人で決めたルール』だから守らなかったら許さへんで~・・・どうなんでしょうかね
そもそもルールなんて二人で決めたわけではなくて人が決めているだけのような気がするのですが(笑)
どうなんでしょうか?
冷静に考えて言語がないので二人では決められないような気がするのですが・・・

上手くいかない事があるとどうしてもイラっとしてしまうのは
行動の原理で明らかになっていますし、
犬に関係なく冷静に考えれば自分でも理解できるほどに経験がありますね
僕なんか車の運転していて渋滞するとイラっとするし『ガーン』と思うわけです。

犬のトレーニング経験ない人が先入観なく客観的にみて
そのやり方はかわいそうだと感じるのならそのやり方はまずいと思ったほうがいいです
大抵の人は人が虐待されている動画を見ると、とんでもないことだと思うはずです
犬だとしつけのために・・・最初は厳しく・・・っとなってしまうのはまずいですね
可哀想と思う基準が人基準だとなかなか正当な理由をつけて・・・しつけだからっと自分の犬に対する対処を正当化してしまうのが
難しくしている理由かと思うのですが

そもそも犬でも人でも猫でも鳥でも魚でも
思った通りに動いてくれない理由は
・何をしていいか明確に理解していない
・理解はしているが行動をするモチベーション・理由 がない
というあたりでしょうか?

親切丁寧に正の強化だけで覚えてもらった行動なら
二人のルールって言ってもいいと思うけど
明確に教えてあげて、行動を遂行してくれたらしっかり見返りを返すことを忘れずにしてあげたい
ほんでもって失敗したときに叱らずにしてあげて、二人の世界に入って来てもらうのが大切ですね

成功したとき上手くいった時こそ
その行動にたいして報酬をだして記憶に残さなければ次の成功はないのに
失敗したときだけ反復練習させて成功したら終了、、、みたいなトレーニングは
いつまでたっても上手くいかないですね
アジの場合はそこに興奮っていう麻薬が出るのでまた難しくなりますが(笑)
上手く走ってるときに止めて報酬をだす行動ってなかなかやれないです
止めたらしばらく走ってくれない子もいますし・・・でも報酬は出すべきだと思います
ずーっと先を見据えて報酬を出すべきだと
強化スケジュールも考えないといけないから専門家についてやったほうがいいですけど

クリッカートレーニングは正の強化での行動の原理がぎゅっと濃縮されているので
素晴らしい手法だと思います。
ただセミナーなどを受けられている方でもクリッカーというジャンルとしてのツールとして
使用されている方が多いように感じます
ジャンルではなくて世界基準の行動の原理を利用した手法だと思うのですが・・・
別にクリッカーなんて使わなくてもいいんですけど
その原理原則を使いこなす技術を身に着けることが本当に重要だと思います

クリッカー使ったほうが楽ですけど(笑)
飼い主さんができなくても僕がクリックできるし~(笑)

怒られないから犬も行動の選択肢が沢山あるので
上手く覚えてもらうように環境設定も考えてあげるのが大事ですし
飼い主さんもそこに気づいてあげるのが優しさだと思います
実際環境設定を考えてあげるのは大変なことなので愛情がなければできないです。

悪いことをしたら・・・ルールを破ったら・・・などなど
叱らなければ分からないし、この子のために心を鬼にして叱るべきだ・・・は人間の心情的には
説得力があるのですが、そもそもよくないことを叱ってもその場をおとなしくさせるだけの効果しか期待できないことが多いです
結局、犬が何歳になっても同じように叱ってるってことは全く改善できてないことになっちゃいますし
上手くいってないですよね

それでも何回も反復練習してると成功する時もあるので
またハンドラーが自分のそのやり方を肯定することになってしまいます

ちょっと前にある人と話していたんですけど
『人でもナイフ突きつけて動くなって言えば動かないでしょう』っと言ったら
『動かないけど納得いかない』と言われてました。
これは犬に指示通り動かなかったら『ショックをあたえるぞ』って実際にやるのと同じですね
そこに信頼関係はないですね・・・成功した行動はあるけど

ご褒美使っても犬は変わらないんです
変えるのは『行動』であって犬ではないんです

どうせ行動を変える、教えるなら
正の強化(ご褒美だして)で行く手法があるんだしそのほうが人道的でいいと思います

僕の愛犬のリーちゃんは大概の誘惑でも呼べば来てくれますが
リー的に僕より魅力的なものを前にすると呼び戻しの反応が悪くなります
絶対来てねのトレーニングはやってないので施せば良くなると思いますが
僕的には困ってないので日々過ぎていってしまいます。
アジやトレーニングの時はそのモードに入るようにすれば問題ないので困らないですし

上手くいかないってことはまだ十分に理解してない
もしくは遂行する魅力がないってことで
力で抑えこむことではなくて必要なのは再トレーニングだと思うのですがいかがでしょうか?

何もできないうちのリーちゃんの再トレーニングは続く(´;ω;`)
しかし よーわからんブログ(笑)


HOME » スタッフブログ » 犬の学習の原理 » 犬のしつけ